IT系の英語表現を学ぶ

IT系で使われる英語を中心に豊富な例文と説明を紹介します。

英語圏で相次ぐコメント欄閉鎖または別サービス管理のサイト

英語圏のサイトでコメント欄閉鎖するサイトがいくつかある。

ウェブサイトの「コメント機能」が終わりを告げようとしている « WIRED.jp

日本では、ヤフージャパンの一部の記事でヤフーIDによるコメント欄が開放されず、Facebookアカウントでコメントすることになっている現象が見られる。

日本で言うと、海外の反応や2chまとめも結局は他人のコメントが既にコンテンツ化している。このように、コメントというのはPVにつながる。それなのに、なぜ閉鎖するのか。

公式に公表されている閉鎖理由はわかりません。

ユーザはどこでコメントをするようになったのか

私が知っているだけで言うと以下の2つがある。TwitterやFacebookはもちろんのこと、

  1. disqus
  2. reddit

日本ならはてなブックマークやSNS、または2chなどの外部サイトでコメントが活発です。disqusと類似のサービスが、日本にもquelonというものがあります。

コメント欄をdisqusに管理を移したもの

ニュースサイト等に多いです。例えば以下の記事でdisqusでのコメント欄が導入されています。

I had to help my dad uninstall Windows 10 over the phone

disqusには登録が必要で、別々のサイトでも恐らく同じID(=固定ハンドルネーム)で書き込むことになると思われる。

reddit

redditはサイトのデザインは洗練されていないが、世界的な巨大サービスになった。オバマ大統領も使っているという。そして、英語のどのニュースサイトでも(ほとんど)redditボタンが設置してある。

redditは自由な発言の場だと思われていますが、差別的発言に非常に敏感で、コメントができなかったりリンクが貼れなかったりします。

アメリカと日本の差別への認識の違いがあります。