IT系の英語表現を学ぶ

IT系で使われる英語を中心に豊富な例文と説明を紹介します。

nag screenとは有料版購入や登録を依頼するポップアップのこと

Sharewareにて有料版を購入や登録を勧めるのポップアップ

nag screen Definition from PC Magazine Encyclopedia

nagというのは「うざいくらいしつこくする」「しつこくてうざい」という意味です。

シェアウェア(Shareware)とその他比較

無料配布のソフトウェアのことです。詳しくはシェアウェア - Wikipediaにて。

オープンソースソフトウェアとの違いは、ソースコードが公開されておらず書き換えられないこと。

フリーウェアとの違いは、完全無料ではないこと。

Cripplewareは無料版に機能制限をかけているもの。

Shareware - Wikipedia

nagwareはシェアウェアを悪く言っただけで、強いて違いを言うならnagwareのほうが勧誘がくどくてうざい。

nag screenを表示するソフトの例

Sublime Text 3という人気のテキストエディターがあります。

無料で試験的に使うことができますが、あくまで対価を払って使用するのかを評価するための試験期間なので、継続して使用するなら有料版を購入するかを尋ねるポップアップが出てきます。

sublime text 3 nag screen - Google 検索

他には、いくつかのスマホ用ウイルス対策ソフトが無料版を提供しています。

  • avast
  • avira

無料で大部分の機能を使用できますが、広告が掲載されることの他に、有料版への勧誘されます。 

 <海外のIT状況>